
ラグーンマットは、河川・海岸・港湾工事における洗掘防止工、根固工などに使用される港湾築堤マットです。線材には亜鉛めっき線に特殊配合ポリエチレン樹脂(標準膜厚2.0mm)を密着被覆した高耐久線材を使用しています。また、中詰材には一般的な天然石の他に、鉄鋼スラグを使用した人工石材を使用することもできます。

- 特長
- 構造・仕様
- 施工例
- ダウンロード
- このページを印刷する
高い耐久性 亜鉛めっきと特殊配合ポリエチレン樹脂の密着被覆の2重防食効果により、長期間にわたり高い耐久性を保持します。 |
高い耐磨耗性 樹脂の中でも表面硬度の高い高密度ポリエチレンを厚被覆しているため、波砂・流砂・風砂から長期にわたり保護します。 |
|
高い密着性 亜鉛めっき線に密着被覆しており、50MPa(水深5000m)程度の水圧試験においても、水の浸入はほとんど確認されませんでした。 |
高い施工性 本体は金網パネルで構成されており、組み立ては結合コイルによる簡易な作業です。完成後は、専用の吊りワイヤにより効率よく転置、据付を行なうことができます。 |
港湾鋼構造物の防食について、(財)沿岸技術研究センターが纏めたマニュアルによると、ポリエチレン被覆の厚さは、施工時などの軽微な傷がついても防食機能を保持できるように、標準膜厚2.0mmとするとあります。ラグーンマットは海洋で使用される鋼構造物として、標準被覆膜厚を2.0mmとしています。
形状は、6m3タイプ(高さ1m×幅2m×長さ3m)を標準サイズとして用意しております。
※上記以外のサイズについてもご相談ください。
6m3タイプ | ||
---|---|---|
網目の大きさ | 150mm | |
心線の径 | 金網、コイル | 3.5mm |
枠線、補強線 | 4.0mm | |
ワイヤロープ | φ12mm |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
施工地:東京都 中詰材:天然石材 |
施工地:茨城県 中詰材:鉄鋼スラグを使用した人工石材 |
|
![]() |
ZIP形式 |
---|---|---|
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
|
![]() |
ZIP形式 |
お客様へのご注意とお願い
- 本力タログに記載された特性値等の技術情報は、規格値を除き何ら保証を意味するものではありません。
- 本力タログ記載の製品は、使用目的・使用条件等によっては記載した内容と異なる性能・性質を示すことがあります。
- 本力タログ記載の技術情報を誤って使用したこと等により発生した損害につきま しては、責任を負いかねますのでご了承ください。