


特長
リサイクル部材を使った吸音材で騒音を効果的に吸収
吸音材が効果的に音を吸収
正面板にはルーバー状の開口部が設けられており、開口部より中に入った騒音を吸音材が効果的に吸収します。

環境に優しいリサイクル部材
吸音材はリサイクル部材のポリエステル吸音材を使用しているため、周囲の音環境だけでなく地球環境にも優しい商品です。

構造・仕様
標準型式、両面型式、支柱背面隠蔽型式、フラットパネルと選べる種類
標準型式高速道路、一般道路、鉄道関連、及び工場周辺の騒音防止に
一般的に使用される統一型タイプの金属製遮音板です。


両面型式二重構造の為、表裏の両側からの騒音を同時に防ぎます。
中央分離帯及び高速道路と一般国道が併設しているような箇所で優れた吸音性を発揮します。


支柱背面隠蔽型式背面板にフッ素樹脂鋼板を使用することで支柱背面を隠蔽し、周辺の環境との調和が図れます。
吸音板と外装板が一体化しているため施工性が優れています。


フラットパネルボルトにより支柱前面からの取付を可能にし、施工性・メンテナンス性が向上しました。
支柱前面を隠し、すっきりフラットな外観を形成します。


選べるカラーバリエーション
背面側はカラーバリエーションが豊富なフッ素樹脂鋼板にて、周辺環境と調和した外観を保つことが出来ます。
詳細は、 外装板 をご覧ください。

施工手順
遮音板






構造
音響性能




パネル図面




規格
標準型式
名 称 | 材 料 |
---|---|
正面板 | JIS H 4000 A5052P:1.0t アルミニウム合金板 |
背面板 | JIS G 3323 SGMH400 K27 または SGMC400 K27 : 1.6t および JIS G 3317 SZAH400 Y27 または SZAC400 Y27 : 1.6t |
側面板 | |
吸音材 | ポリエステル短繊維成形吸音材 密度0.022 |
吸音材保護材 | ポリエステル特殊撥水クロス |
ブラインドリベット | φ4 ステンレス |
シール材 | クロロプレンゴム または EPDM |
アイボルト | JIS B 1168 SS400 または S20C:M12 |
六角ナット | JIS B 1181:M12 |
※背面板をフッ素樹脂鋼板にする事も可能です。
両面型式
名 称 | 材 料 |
---|---|
正面板(前・後) | JIS H 4000 A5052P:1.0t アルミニウム合金板 |
天板 | JIS G 3323 SGMH400 K27 または SGMC400 K27 : 1.6t および JIS G 3317 SZAH400 Y27 または SZAC400 Y27 : 1.6t |
底板 | |
側面板1 | |
側面板2 | |
吸音材 | ポリエステル短繊維成形吸音材 密度0.022 |
吸音材保護材 | ポリエステル特殊撥水クロス |
ブラインドリベット | φ4 ステンレス |
シール材 | クロロプレンゴム または EPDM |
アイボルト | JIS B 1168 SS400 または S20C:M12 |
六角ナット | JIS B 1181:M12 |
支柱背面隠蔽型式
名 称 | 材 料 |
---|---|
正面板 | JIS H 4000 A5052P:1.0t アルミニウム合金板 |
背面板 | JIS G 3323 SGMH400 K27 または SGMC400 K27 : 1.6t および JIS G 3317 SZAH400 Y27 または SZAC400 Y27 : 1.6t フッ素樹脂鋼板 |
天板 | JIS G 3323 SGMH400 K27 または SGMC400 K27 : 1.6t および JIS G 3317 SZAH400 Y27 または SZAC400 Y27 : 1.6t |
底板 | |
側面板1 | |
側面板2 | |
補強板 | |
吸音材 | ポリエステル短繊維成形吸音材 密度0.022 |
吸音材保護材 | ポリエステル特殊撥水クロス |
ブラインドリベット | φ4 ステンレス |
シール材 | クロロプレンゴム または EPDM |
アイボルト | JIS B 1168 SS400 または S20C:M12 |
六角ナット | JIS B 1181: M12 |
フラットパネル
名 称 | 材 料 |
---|---|
正面板 | JIS H 4000 A5052P:1.0t アルミニウム合金板 |
背面板 | JIS G 3323 SGMH400 K27 または SGMC400 K27 : 1.6t および JIS G 3317 SZAH400 Y27 または SZAC400 Y27 : 1.6t |
側面板 | |
吸音材 | ポリエステル短繊維成形吸音材 密度0.040(0.022) |
吸音材保護材 | ポリエステル特殊撥水クロス |
ブラインドリベット | φ4 ステンレス |
シール材 | クロロプレンゴム または EPDM |
アイボルト | JIS B 1168 SS400 または S20C:M12 |
六角ナット | JIS B 1181:M12 |
資料ダウンロード
防音商品一覧
吸音板
高速道路、一般道路、鉄道関連、工場周辺等に一般的に使用される吸・遮音板。
エスキューパネル®
高密度の吸音材が正面に露出している金属正面板の無い安心・安全な吸音板。
Rモード®
コンクリート製遮音板の更新、吸音性能を必要としない橋梁部に最適。
透光板
透光性・耐久性に優れ、日照・眺望が確保されるため見通しが良く、圧迫感の無い遮音板。
先端改良型吸音装置
音波の多重回折と干渉によって減音する吸音装置。従来の同じ高さに比べ優れた減音効果があります。
ビューソーン®
透光性・遮音性、さらに吸音性の3機能を兼備した吸音板。眺望性があり、日照や景観を確保します。
外装板
構造物の外観に取り付けることで周囲の環境と調和し、構造物の美観を引き立てます。多種多様な成形に対応可能です。
壁面吸音板
新幹線の騒音対策として各路線に設置されている吸音板。優れた吸音性、高い耐久性を保有しています。
防風・防雪柵 / ブラストフェンス
孔形状にデザイン性を付与した圧迫感を与えない防風・防雪柵。ブラストフェンスは様々な空港に設置されております。
本商品のお問い合わせ先
吸音板に関するご質問・ご要望などがございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
If you have any questions, inquiries, or requests regarding 吸音板, please feel free to contact us using the details provided below

道路・鉄道プロジェクト営業部
〒108-0075東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス11階FAX:03-5460-3233